あなたの側で

rei221122.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

タデ原湿原~①

タデ原は、阿蘇くじゅう国立公園内の飯田高原の南に広がり、標高は1,000mほど、面積約40ヘクタールの広大な湿地です。南方に三俣山、指山、星生山、東方に黒岩山、泉水山がそびえ、湿原のほぼ中央を白水川が流れています。火山の火砕流堆積物が堆積し、その後火山活動で生じた岩屑なだれ堆積物が谷の出口を塞いでタデ原湿原ができたとされています。湿原特有のミズゴケ類が繁茂し、ヨシ群落やヌマガヤ群落が広がる湿原内には野外教育施設の自然研究路(木道の観察路)が整備されています。
タデ原湿原~①_c0152779_22183577.jpg
ヒゴタイ
駐車場から坂道を降りると一番最初にヒゴタイがなだ咲き始めのようです
歓迎してくれました
タデ原湿原~①_c0152779_22192384.jpg

この橋を渡ればそこは広い「タデ原湿原」今日はどんな花に逢えるか楽しみです
タデ原湿原~①_c0152779_22195737.jpg


柿ラン
 名の通り、花の色が柿色のため「柿蘭」
 蕚片は先がとがり、緑がかった褐色。 側花弁は橙黄色。 
 唇弁は内側に紅紫色の斑点があり
タデ原湿原~①_c0152779_22261984.jpg


ノハナショウブ
 ハナショウブの原種。山野の湿地や草地に群生し、茎は高さ0.5-1.2mになる多年草
 立ち姿が美しい~
タデ原湿原~①_c0152779_2226448.jpg
タデ原湿原~①_c0152779_2227039.jpg


ハンカイソウ(樊膾草)
 花茎が直立する姿を、中国の漢の時代の武将樊会にたえたものだそうだ
タデ原湿原~①_c0152779_22275354.jpg

タデ原湿原~①_c0152779_22271328.jpg


ウラナミシジミ
 ここでも逢えましたが・・・ヒラ~ヒラ~と飛ぶ姿はボツ^^;
 翅の裏面に、茶色と白色の細かい波模様、翅の表面は弱い光沢のある薄青色
タデ原湿原~①_c0152779_233646.jpg

7/19(日)に行ったときのです。前回よりも花がたくさん咲いていました
やっと梅雨明けです

県内平年より17日遅れ、昨年より29日遅れ、熊本地方気象台は「太平洋高気圧が弱く、梅雨前線の停滞が続いたため」と説明。熊日にて

by rei221122 | 2009-08-04 22:23 | 阿蘇 | Comments(6)
Commented by むら智 at 2009-08-05 16:03 x
この時期に花菖蒲?と思ったら7月の事でしたか~(笑)
ノハナショウブ、初めて知りました。
綺麗ですね~。
ヒゴタイの花、以前一度見たことがあります!
また見てみたいな~。
Commented by rei221122 at 2009-08-05 16:29
☆むら智さん☆
 阿蘇・九重高原は大好きだからよく行きます
 いろんな花を見逃がさないように・・(笑)
 涼しげに楚々と咲いていましたノハナショウブ
 でも梅雨が長引いたので「ユウスゲ」見損なったかも・・
 米塚周辺行きたいのですが・・・?週末は花火ぅぅぅうう
 ヒゴタイ公園が今見頃かもですねぇ。。。行きたい(^O^)/(笑)
Commented by ami at 2009-08-05 16:45 x
reiさん いろいろな野草の名前やくるりん♪♪ とした瞳のウラナミシジミちゃん ステキデスネ~^^ 高原の涼しい風を感じます~^^ 涼しい風に吹かれたヒゴタイもいいな~^^ 
Commented by ぱふぱふ at 2009-08-05 20:21 x
まだ自然がいっぱいですね
の花菖蒲は・・野性の菖蒲ですが・・
もう私の住んでる周辺では絶滅してしまいましたね・・
いい花が咲いていてうらやましい。
Commented by rei221122 at 2009-08-05 20:59
☆amiさん☆
 >高原の涼しい風を感じます~^^
 ありがとうございます~♪
 ヒゴタイ公園にも行きたくなってます(笑)
 ヒラヒラ~と表の薄青色を撮るのが夢です(^^♪
Commented by rei221122 at 2009-08-05 21:06
☆ぱふぱふさん☆
 ノハナショウブ・・・大切な花なんですねぇ^^;
 毎年会えるのをありがたい~と感謝しないといけませんネェ
 田舎には田舎のよさがあるもんですねぇ、この歳になると
 「よかった」かも・・・なんて(笑)
名前
URL
削除用パスワード